ことじまの本は読まずに実践する!

読んだ本の紹介や実践してみた事を書いていきます。あとノートが好きです。

こちらから

羊と鋼の森

著者:宮下奈都

本屋大賞受賞作ですね。
まあ読んでみるか程度で読んでみたのですが、
とてもよかったです……


あらすじ

「僕」こと外村はある放課後、一人の調律師のピアノの調節する姿に魅せられる。
それまで音楽にもピアノにも触れてこなかった少年。
知識も才能も無い中、ピアノの調律師を目指すことになる。


感想

予備知識なしで、正直まったく期待してなかったので衝撃的でした。
面白い本は山ほどあります。
でも、こういう作品に出会うのは本当に稀です。
どう説明していいのか分かりませんが、読み心地が良い。
ずっとここに居たいと思わせてくれる作品。
これは、文体と作品の空気とキャラクターが合致した時に感じるのですが、
同じ作者さんだからといって、毎回出会える訳じゃないので
出会えた時は本当に嬉しい。幸せな気持ちになります。
個人的にです。あくまで。


主人公の外村は、あまり感情の起伏の激しい人物ではないです。
淡々としていて、めげないし物語としては派手なことが起こりません。
でも、すっと入って行けます。
なぜか読む手が止まらない。
独特の比喩を使った文章はもちろん素晴らしいです。
でも、やっぱりなんというか読み心地がいい(二回目……)


突出して嫌な奴はいないです。
敷いていえば先輩の調律師秋野さん。ちょっとだけ嫌みです。
個人的に一番好きなキャラクターになりました。
元ピアニストから調律師になったのですが
お客にもピアノにも愛情の無い事を言っているようで、仕事の手は抜けない。
進むにつれてどんどん好きになっていきます。

双子のピアノ奏者の女の子達も、主人公に刺激を与える存在で
人物としては事件を運んでくる役割だと思うのですが、
決して主人公が動き回って解決する訳じゃない。気づくと解決してます。
それでも心地よい……


映画も控えているようですが、
これは個人的には実写化はしてほしくないなあ
下の名前もついててなんか残念。